第35回 世界の帆船模型展 9/10

 番号    船 名  製作者  番号    船 名  製作者
No.82   スペイン艦に乗り込む 宮島 俊夫 No.87   蒸気船レース 宮島 俊夫
No.83   海軍省に予算請求をせまる・・ 宮島 俊夫 No.88   十字軍の遠征 宮島 俊夫
No.84   船首像 3点 宮島 俊夫 No.89   ピーター・ブリューゲルの帆船 宮島 俊夫
No.85   ボンホーム・リチャード 宮島 俊夫 No.90   テクゼル島沖のオランダ戦艦 神蔵 義光
No.86   中世の船造り 宮島 俊夫 No.91   80門艦 ル・フドロヤン号 神蔵 義光

  No.82   スペイン艦に乗り込むネルソン

 

    製作者:宮島 俊夫     船 籍:-     建造年:-     縮 尺:- 

    キット:自 作(レリーフ)

画像をクリックすると拡大表示されます。拡大画面で画面右上の▶をクリックするとスライドショーがご覧になれます。


  No.83  海軍省に予算請求を迫るネルソン提督等

 

    製作者:宮島 俊夫     船 籍:-     建造年:-     縮 尺:- 

    キット:自 作(レリーフ)

画像をクリックすると拡大表示されます。拡大画面で画面右上の▶をクリックするとスライドショーがご覧になれます。


  No.84   船首像 3点

 

    製作者:宮島 俊夫     船 籍:-     建造年:-     縮 尺:- 

    キット:自 作(フィギュアヘッド)

画像をクリックすると拡大表示されます。拡大画面で画面右上の▶をクリックするとスライドショーがご覧になれます。


  No.85  ボンホーム・リチャードとセラピスの戦い

 

    製作者:宮島 俊夫     船 籍:-     建造年:-     縮 尺:- 

    キット:自 作(レリーフ)

画像をクリックすると拡大表示されます。拡大画面で画面右上の▶をクリックするとスライドショーがご覧になれます。


  No.86   中世の船造り

 

    製作者:宮島 俊夫     船 籍:-     建造年:-     縮 尺:- 

    キット:自 作(レリーフ)

画像をクリックすると拡大表示されます。拡大画面で画面右上の▶をクリックするとスライドショーがご覧になれます。


  No.87    蒸気船レース 

 

    製作者:宮島 俊夫     船 籍:-     建造年:-     縮 尺:- 

    キット:自 作(レリーフ

画像をクリックすると拡大表示されます。拡大画面で画面右上の▶をクリックするとスライドショーがご覧になれます。


  No.88  十字軍の遠征 コンスタンチノーブルの陥落

 

    製作者:宮島 俊夫     船 籍:-     建造年:-     縮 尺:- 

    キット:自 作(レリーフ)

画像をクリックすると拡大表示されます。拡大画面で画面右上の▶をクリックするとスライドショーがご覧になれます。


  No.89   ピーター・ブリューゲルの帆船図

 

    製作者:宮島 俊夫     船 籍:-     建造年:-     縮 尺:- 

    キット:自 作(レリーフ)

画像をクリックすると拡大表示されます。拡大画面で画面右上の▶をクリックするとスライドショーがご覧になれます。


  No.90  テクゼル沖のオランダ戦艦

 

    製作者:神蔵 義光    船 籍:オランダ    建造年:17世紀中頃    縮 尺:M-10号

    キット:自 作(油彩画) 

 不鮮明な単彩素画(作者不明)に構図を借り、17世紀半ばのオランダ戦艦の模型や図面を参考にして油彩画にしたものです。

画像をクリックすると拡大表示されます。拡大画面で画面右上の▶をクリックするとスライドショーがご覧になれます。


  No.91   80門艦 ル・フドロヤン号

 

    製作者:神蔵 義光    船 籍:フランス    建造年:18世紀中頃    縮 尺:―

    キット:自 作(油彩画)

 ル・フドロヤン号は1750年ツーロンの海軍工廠で建造されたフランス海軍の戦列艦である。当時の画家ジャック・ヴォレールによる単彩素画を油彩模写したもの。 

ヴォレールは18世紀フランスの有名な海洋画家ジョセフ・ヴェルネの弟子で、この小さな素画にもヴェルネの優雅な画風が継承されているように思う。

画像をクリックすると拡大表示されます。拡大画面で画面右上の▶をクリックするとスライドショーがご覧になれます。